ミシェル・バチェレ国連人権高等弁務官は、中国訪問最終日の28日にオンライン記者会見を行い、自分の訪問は『調査ではない』と述べ、新疆訪問中に中国当局に監督されていなかったと主張しました。人権団体や欧米諸国は、バチェレ氏の訪中が中国側の宣伝に利用されることを懸念していました。
米国国営メディア美國之音や、その他欧米メディアの記事より。
ミシェル・バチェレ国連人権高等弁務官は、23日から28日の6日間にわたって中国を訪問し、新疆ウイグル自治区を視察しました。
28日の記者会見でバチェレ氏は、「新疆ウイグル自治区では、自治区の党幹部、公安担当の知事、副知事など様々な関係者と会談し、刑務所や職業教育訓練センターなどを訪問した。」と述べました。
バチェレ氏は、さらに、「この訪問は調査ではなく、政府との対話の機会である。新疆では会いたい人に 『当局に監視されずに』アクセスすることができた」と述べました。
バチェレ氏は、中国共産党が貧困撲滅に貢献していること、持続可能な開発努力を重視していること、民法にセクハラ規定を導入する措置をとったことを評価しながらも、中国に対して「死刑廃止に向けた国際的な運動の高まり」に参加することを呼びかけました。
バチェレ氏は、続けて、テロ対策が人権侵害につながらないことが極めて重要であると指摘し、「テロ対策の実施と広範な適用について、特にウイグル人や他のイスラム系少数民族の権利に与える影響について疑問と懸念を提起した」と述べています。
国連人権高等弁務官事務所の公式ウェブサイトによると、バチェレ氏は、 「今回の訪問は、人権問題について中国共産党のトップと直接話し合う機会であり、中国が国際人権法の下で義務を果たすことを支援するために、将来的に定期的でより有意義な交流を行うための道を開くものだ」と考えているようです。
欧米諸国、特に米国は、バチェレ国連人権高等弁務官の訪中が、中国側の宣伝に利用されることを懸念していました。バチェレ氏の中国滞在中にタイミングを合わせるように、「新疆ウイグル自治区におけるウイグル人の集団迫害の新証拠」を同時に公開したのも、バチェレ氏にプレッシャーをかける意味があったのではないかと推測しています。
しかし、中国の公式メディアの環球時報は今週、「バチェレ国連人権高等弁務官が中国の人権に関する進歩を賞賛した」と報じており、欧米の懸念は現実のものになってしまいました。
[あわせて読みたい記事]
参考記事
<美國之音>巴切莱特敦促中国审议反恐政策,确保符合国际人权标准
http*://bit.ly/3GtuMuV
<自由亜州電台>巴切莱特称访问新疆时未受监管 促中国审议反恐政策
http*://bit.ly/3MZS7He
<rfi>联合国人权高专巴切莱特为她的新疆行辩解
http*://bit.ly/3Gtt2BQ
<世界新聞網>巴切莱特揭新疆行程:中保证「职业培训中心」已拆除
http*://bit.ly/3Nb3Hz6
<環球時報>社评:施压巴切莱特,美西方打造不了“人权铁幕”
http*://bit.ly/3PHSJ5Y