黄大仙の blog

何にでも首を突っ込みたがる好奇心旺盛なOJISANブログです。

紹介した中国語記事にピンインつけてみました。発音練習に使ってます。

  中国語を学習し始めてしばらくすると、教科書を離れて本や雑誌などを読み始めます。私も中国駐在中は新聞や雑誌を買い求めて、眺めていることがよくありました。 

f:id:deepredrose:20200807172059j:plain

  中国の新聞雑誌は漢字で書かれているし、内容もそれほど難しいことが書かれているわけではありませんので、眺めるだけでもなんとなく意味が理解できることが多いです。

 

 

  例えば下のスクショは、カナダ人死刑判決に対しての外交部汪文斌報道官の回答を伝える澎湃新闻の記事です。

f:id:deepredrose:20200807171112j:plain

 

  中国語を勉強したことがない人でも、何となく意味は理解できるのではないでしょうか?

 

  でもここで大きな問題が立ちはだかります。なんて読めばいいのかさっぱりわからないことです。漢字は意味は表しますが、読みは覚えるしかありません。

 

  中国語の教科書には読み方つまりピンインが書いてありますが、新聞雑誌、ネット記事にはピンインはありません。

 

  このブログで中国語記事を紹介しているのは、日本とは異なる視点の記事を紹介することも目的の一つですが、自身にとっては、中国を離れて2年近く経ち、サビが出始めた中国語力をもう一度磨くことがもう一つの目的です。

  発音は外国語を習得する上で重要なファクターなので、記事にピンインのルビを振って、発音練習に使うことにしました。

f:id:deepredrose:20200807171145j:plain


          <記事に゚ンイン付けてみた>

 

  文字の大きさや間隔など、まだ工夫の余地はありますが、Wordなので調整は簡単です。

 

  WeChatで昔の中国人同僚に聞いてもらったら、『発音が下手になった』と言われてしまいました。

f:id:deepredrose:20200807171343j:plain

  

  頑張ろ!

 

  ちなみにこの記事はこちらで紹介した記事です。

中国語学習ハンドブック改訂版 [ 相原茂 ]

在中カナダ人に死刑判決 批判に中国当局は『中国は司法独立』 - 黄大仙の blog