中国新疆の1政府機関と2名の当局者の制裁が発表されました。
7月9日の4名の当局者への制裁に次ぐ第2段の制裁です。
中国の網易のウェブに掲載された記事では、
具体的な制裁内容に触れていませんでしたが、
第一段の4名の高官と同じく、
米国国内にある資産の凍結、
米国人との交易禁止、
本人及び直系親族の米国への入国禁止
中国共産党の高官は、賄賂で貯めた財産は海外で運用していますから、
米国内の資産凍結はかなり痛手になりますね。
子息を米国留学させている例も多いですから、
親族の米国入国禁止もかなり痛手です。
まだ制裁されていない当局者にとっても、
次は俺かとビクビクして暮らしているのではないでしょうか。
網易の記事では、中国側の反応も掲載されています。
中国外交部の王文斌報道官が、
定例記者会見で米国に噛み付いていました。
米国の行為は「無知、傲慢、近視眼」な行為で、
反中暴言や行動は、却って中国人民をより中国共産党に近づけ、
偉大な中華民族の復興という中国の夢の実現に向けて努力させる
あまり反論になってないように思えますが、
正しく報道されていない中国国内向けでは、
この程度しか言えないでしょう。
最近はウイグル人迫害に関わった企業や関係者への制裁が厳しくなってきていて、
そのような気御湯をサプライチェーンとして使う企業も制裁対象になってきています。
日本の企業も他人事ではありませんので、
サプライチェーンの精査はしっかりやっておいた方がいいでしょう。
そのような行動を起こさない会社に所属する従業員の方々は、
あなた自身が制裁対象になる前に、会社を移動した方がいいでしょう。
これから先景気は悪くなる一方ですから、
決断はお早めに。
転職、求人情報ならリクルートの転職サイト
【リクナビNEXT】
[原題]<網易>美國宣佈制裁新疆生產建設兵團和兩名兵團負責人
[邦題]<網易>米国、新疆生産建設兵団と2人の兵団責任者に対する制裁措置を発表
米財務省外国資産管理局は7月31日(金)に、中国政府機関と当局者2人に対する制裁リストを発表した。この政府機関は新疆生産建設軍団で、2名の担当者は新疆生産建設軍団の元政治委員の孫金龍氏と、同軍団の現司令官で副政治委員の彭加瑞氏である。
3つの制裁対象はすべて、新疆で発生した少数民族への深刻な人権侵害と関連している。新疆当局は、大量の恣意的拘留と重度の身体危害により、少数民族の人権を害したと報じられた。
財務省によるこの制裁措置は、米国大統領指令13818号<重大な人権侵害や汚職行為に関与した者の財産の遮断>およびマグニツキー世界人権問責法に基づいています。
IT分野の転職のご相談なら・・・IT専門転職エージェント@PRO人
スティーブ・ムニューシン米財務長官は、「これまでも述べてきたように、米国は、新疆ウイグル自治区や世界中の人権侵害の責任者に説明責任を負わせるために、あらゆる資金力を駆使することを約束する 」と述べた。
マイク・ポンペオ国務長官は、財務省が制裁決定を発表した直後の声明で、トランプ政権は、人権侵害を理由に中国に制裁を課し、国民への弾圧、恣意的な大量抑留、監視、強制労働、強制出産、生体情報や遺伝子解析の強制提供などの代償を中国に払わせようとする世界的なキャンペーンを主導していると述べた。
ポンペオ氏は「今日もその原則にかなった行動を続けている 」と述べた。
事業者向けフリーランス人材の新しい採用支援サービス【High Class】
これに対応して7月31日に、外務省報道官王文斌は定例記者会見で、「ポンペオは、冷戦思考と利己的な利権から、国際社会を反共・反中活動の戦車に縛り付けようとしている。ポンペオ氏の対中攻撃は、事実を無視して善悪を反転させる政治的な嘘の「寄せ集め」であり、中国はこの点について厳粛な立場を繰り返し表明しており、国際社会は独自の公正な判断を下している。」と述べた。
汪文斌は「無知、傲慢、近視眼、憎悪さえも外交政策の基礎に使うことはできない。一部の米国の政治家の反中暴言や行動は、中国人民が中国共産党の周りでより緊密に団結させ、偉大な中華民族の復興という中国の夢の実現に向けて努力させ、全ての国の人々と協力して人類運命共同体の明るい未来を創造するために努力するようにさせるだけである。」と述べた。
<網易>美國宣佈制裁新疆生產建設兵團和兩名兵團負責人