日本が8月に福島原発の処理水の海洋放出を開始して以来、中国は安全上の懸念を理由に日本産水産物の全面禁輸措置を取りました。しかし、アメリカは現在、在日米軍に供給するために日本の水産物を大量に購入し始めています。駐日米国大使のラーム・エマニュエル氏は、これらの購入が中国の輸入禁止を相殺する助けになるかもしれないと述べています。
米国議会の出資によって設立された短波ラジオ放送局の自由亜州電台の記事より。
エマニュエル大使は30日、ロイターのインタビューでこの動きを発表しました。エマニュエル大使は、中国が『経済戦争』の一環と呼ぶ輸入禁止措置を相殺する手助けをする方法を、米国もより広く検討すべきだと述べ、「中国の経済的強制力を取り除く最善の方法は、対象となる国や産業に援助や支援を提供することだ」と語りました。
この計画に基づく日本産水産物の米国による最初の購入は、ホタテ貝1トン未満であり、日本が昨年中国に輸出したホタテ10万トン以上に比べればごくわずかに過ぎません
しかしエマニュエル大使は、この購入は時間の経過とともにあらゆる種類の水産物に拡大するだろうと述べました。米国はまた、地元で獲れたホタテを米国で登録された加工業者へ出荷するのを支援するため、日本の当局と協議中である、と同氏は述べています。
G7貿易大臣は29日、日本の食品に対する輸入制限の即時解除を求める共同声明を発表しました。在日中国大使館はこれに対し、各国には適切な予防措置を取る権利があるとし、日本が「誤った行動を正す」よう非難しました。
中国はかつて、日本の水産物の最大の買い手でした。日米両国は、中国の輸入禁止措置を不公平だと非難しています。
中国外交部の汪文斌報道官は定例記者会見で、「外交官の職務は国家間の友好を促進することであり、他国を中傷したり双方を煽ってもめ事を起こすことではない」とし、エマニュエル大使を批判しました。
汪文斌報道官は続けて、「日本の福島核汚染水放流に対する中国の断固とした反対の立場は一貫しており明確だ。国際社会は長期的かつ効果的なモニタリング措置を樹立しなければならず、日本は周辺国および利害関係当事国の実質的な参加を保障しなければならない」と述べました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++
中国の『汚染水発言』は相変わらずですが、米国の支援はとてもありがたいことです。
エマニュエル大使は、福島原発の処理水排水を支持し、現地を訪れて水産物を食したり、福島支援、日本支援の活動には感銘しています。
私も微力ながら日本産海産物の消費の一助になればと、日本産水産物をなるべく食べるようにしてますし、最近凝り始めた料理でも、魚介類のメニューを増やしています。
参考記事
<自由亜州電台>美军大量购买日本海鲜以对抗中国禁令