黄大仙の blog

何にでも首を突っ込みたがる好奇心旺盛なOJISANブログです。

白紙革命

クーデターか?鄧小平の元通訳が習近平は永遠に支配しないと発言

鄧小平の元通訳で中国のシンクタンクの代表を務める高志凱氏が先日、中東のテレビ局アルジャジーラのインタビューに応じました。台湾、チベット、新疆ウイグル自治区に関する問題にはいつもの中国の対外宣伝姿勢で答えましたが、習近平に対するクーデター未…

湖南新化県で四通橋事件が再現、「自由と民主で習近平を排除」のスローガンを掲示

X(旧Twitter)アカウント『李老师不是你老师』は、湖南省婁底市新華県の一部の人々が、かつて北京の四通橋事件と同様に、歩道橋に横断幕を張り、習近平の解任を求めるスローガンを流したことを投稿しました。

白紙運動1周年記念イベント:中国共産党が最も恐れる人種・宗教を跨いだ共闘

ニューヨークの民主化人権団体は11月25日、白紙運動1周年を記念するイベントを市庁舎公園横で開催しました。人数は昨年の規模よりはるかに少なかったが、この運動は中国共産党の全体主義的な支配に抗議し、あらゆる民族を結びつける絆となっています。

南京伝媒学院で白い紙を掲げた女子学生が行方不明 ネットでは心配の声が上がる

11月に白紙を掲げた南京伝媒学院の女子学生・李康夢さんと、8月にPCR検査ブースに抗議文を書いた中央美術学院卒業生の張東輝さんが、中国のゼロコロナ政策が緩和された後に行方不明になっています。

中国は白紙運動を取り締まるべきでない、米両党上院議員が厳重警告

民主党のジェフ・マークレー上院議員、共和党のミッチ・マコーネル上院議員らを中心とする民主・共和両党の米連邦議会上院の42名の上院議員は、中国の秦剛駐米大使に共同書簡を送り、中国での白紙運動を注視していると通告しました。

ハッカー集団が白紙運動に連帯して中国政府サイトを攻撃

中国全土に広がる白紙運動に連帯して、国際ハッカー集団アノニマスは「白紙行動」を発表しました。中国政府の複数のウェブサイトを攻撃し、モニターをハッキングし、上海の国家安全保障局長黄宝坤の身分証と上海警察官リストを公開しました。

中国公安当局が通行人のスマホをチェック 白紙運動鎮圧に躍起

中国では、「白紙運動」の参加者を探すため、警官が地下鉄や街頭で通行人のスマホの検閲を始めています。治安当局は主にスマホの画像データ、壁紙、禁止された海外SNSアプリなどをチェックしているそうです。

中国の多くの都市で発生している抗議デモは、ますます政治的になっています。

中国の多くの都市で、何万人もの人々が危険を顧みず、抗議集会に参加しています。1989年の六四天安門事件以来、中国では見られなかったことで、中国当局はますます政治化する抗議活動に直面しています。