長江
長江第3号洪水は26日に三峡ダムに流入しました。 流入量は最大で毎秒6万m3に達し、 三峡ダム湖の水位は160m前後と、 上限の175mには達していないものの、 放水量は毎秒3.8m3に抑制しているために、 水位はさらに上昇すると予測されています。
大都市を救うためには、田舎は犠牲にして良い。 長江第2号洪水が三峡ダムに流れ込み、 三峡ダムの水位は163mを超え、放水を続けています。 長江流域の武漢、南京、上海など大都市の市街地を救うために、 中小都市や農村地帯に大量の水を排出しています。 中…
長江2020年第2号洪水の影響を受けて、 三峡ダムが放水量を増やした。 その結果、下流の洞庭湖の水位が上昇し、 警戒水位を超えました。 1771kmに及ぶ洞庭湖の堤防も警戒水位を超え、 決壊の危険が迫っている。
長江で2020年第2号洪水が発生しました。 今年の洪水期最大の水量の洪水だそうです。 三峡ダム上流の重慶では水位は最大179.43メートルに達し、 警戒水位の180.5メートルに、あとわずかに迫りました。 莫大な水量が重慶の下流にある三峡ダムに流れ込みます。 …
長江流域では相変わらず降雨が続いています。 広範囲で約3800万人が大雨被害を受けました。 三峡ダムの水位も上昇し続け、 洞庭湖、鄱陽湖、太湖など主要な河川や湖の水位も記録的な高さに達し、 当局はさらなる事態の悪化について警鐘を鳴らします。 長江下…
6月から降り続く豪雨は中国各地に水害をもたらし、 中国南部27の省で3385万人が被災しました。 経済的損失も1兆円を超え、 水没した農地は298.3万ヘクタールを超えています。 鎮静化していた三峡ダム決壊説も再び囁かれ始めました。 //
6月2日から続く暴風雨警報。 1ヶ月以上にわたって、線状降水帯が長江を覆い、 降り続く雨は長江流域都市の重慶、武漢などに洪水の被害をもたらし、 被災者はすでに1200万人を超えた。 九州に被害をもたらしている雨雲は、 長江を覆う雨雲が日本に流れてきた…
雨が降り続き、洪水期に入った中国。 三峡ダム貯水湖への水の流入量がついに、 毎秒5万m3を超え、2020年第1号洪水が発生し、 広域でレベルⅣ緊急対応が開始された。 //
中国で降り続ける大雨 長江上流域にも連続して大雨が降り、 重慶では1940年以来最大の洪水が発生し、 重慶の下流にある世界最大の三峡ダムも水位が上がり、 危険水位を2m超えたとの報道もある。 三峡ダムが決壊すれば、溢れ出る土砂は沖縄や九州にも及ぶと言…