黄大仙の blog

何にでも首を突っ込みたがる好奇心旺盛なOJISANブログです。

ドイツ企業、ロシア不要の中国向け鉄道輸送線に投資

ロシアを通る北方シルクロードは、中国とヨーロッパ間の鉄道輸送の架け橋になっています。 しかし、ウクライナ戦争以来、ドイツ企業はプーチンを必要としない中国へのルートを探しています。

続きを読む

中国東方航空と中国南方航空が上場廃止を申請 中国国有企業が全て米国証券取引所から撤退

中国の国有企業である中国東方航空中国南方航空が、ニューヨーク証券取引所から自主的な上場廃止を申請したと発表しました。米国の金融市場における中国企業の運命が再びホットな話題となっています。

続きを読む

ドイツは天然ガスの備蓄量が豊富 プーチンの誤算

114日にドイツで2番目の液化天然ガスターミナルが完成しました。 厳しい冬も終盤を迎え、ドイツの天然ガスの備蓄はまだ90%も残っています。 担当者は、来年の冬もドイツはガス不足を心配する必要はないだろうと言っています。

続きを読む

中国、日英「円滑化協定」を批判

中国は、英国と日本が111日に署名した、互いの領土に軍隊を配備することを可能にする円滑化協定を批判しました。 日本政府も英国政府も、中国をアジア太平洋地域における「挑戦」と表現しました。

続きを読む

『陽康』後に中国人が健康食品を買い占め、医師は「必要ない」と指摘

昨年12月のゼロコロナ政策解除からの新型コロナ感染爆発後、中国人はまず解熱剤、簡易検査キット、黄桃の缶詰を、その後下痢止め、おむつを求めて駆けずり回りました。そして最近は「コエンザイムQ10」がホットになっています。

続きを読む

フィリピン最高裁、フィリピン・中国・ベトナムの南シナ海石油・ガス探査協定は違憲

フィリピン最高裁判所は、フィリピン憲法が外国企業によるフィリピンの天然資源の探査を認めていないとし、フィリピンと中国およびベトナム企業との間で2005年に結ばれた南シナ海での石油・ガス探査の合意を違憲と判断し無効としました。

続きを読む

衛星画像から明らかになった中国の火葬場の混雑、故人への別れはたった2分

中国がゼロコロナ政策を解除した後の衛星画像、インターネット映像、が公開されました。火葬場には愛する人を火葬するために人々が大量に押し寄せて行列を作り、葬儀社はすべての追悼式を中止したため、遺族は愛する人が火葬される前に別れを告げることができたのは「2分間」だけでした。

続きを読む

米下院に超党派の合意で中国委員会を設置

米国連邦議会で、中国の脅威に対処するため超党派の意見が一致し、民主・共和両党は、上院に中国委員会を設置することに合意しました。

続きを読む

台湾の弾道ミサイルの部品、中国山東省で修理  秘密漏洩の疑い

台湾の雄三弾道ミサイルの部品が、スイスのオリジナルメーカーから中国山東省の修理工場に修理に出され、機密データが中国に流出した恐れがあると台湾メディアが報じました。

続きを読む

中国がオーストラリア産石炭輸入を再開へ 両国の関係は回復するか

中国は早ければ今年4月からオーストラリア産石炭の輸入を再開すると見られており、両国間の関係が険悪になってから3年、前向きで重要な一歩を踏み出したと言えます。

続きを読む

人民解放軍初公開 半潜水艇「飲馬潭」 上陸作戦にも使用可能

中国人民解放軍海軍が半潜水艇『飲馬湖』の公開訓練動画を初めて公開しました。半潜水艇『飲馬湖』の主な任務は戦場で損傷した軍艦の救助ですが、水陸両用戦闘車や上陸ボートを搭載して島への上陸作戦に使用することもできます。

続きを読む

中国の感染爆発 20日間で6億人が感染か 世界の3年間の感染者数を超えた

中国は新型コロナ感染爆発の真っただ中にあり、専門家は北京で1800万人以上が感染していると推定しており、様々な推定で中国の感染者数は6億人台としています。

続きを読む

中国:抗ウイルス薬は高すぎるから医療保険対象外 ネットユーザー:価格が最優先される

中国国家医療保障局は米ファイザーの経口抗ウイルス薬「Paxlovid(パキロビッド)」を公的医療保険でカバーされる医薬品のリストに含めるための交渉が決裂したと発表しました。ファイザーが設定した価格の高さが原因だとしています。

続きを読む

ドイツ外務省が忠告:必要なとき以外は中国に行かないように

ドイツ政府は、中国で新型コロナウイルス感染が拡大していることから、必要な場合を除き、中国への渡航を控えるように呼びかけています。 19日からはドイツは中国をウイルス変異の「脅威地域」に分類し、入国者に新型コロナ検査を義務付けます。

続きを読む

中国の大都市部での感染は終息に向かうが、農村部には課題

中国でのオミクロン感染者数は重慶などの大都市では20231月前後に終息を迎え、その後は農村部や中小都市部に集中するとする研究論文が発表されました。

続きを読む