台湾
新年を迎え、人民解放軍の各部隊も新年度の開幕訓練動員大会で、新たに装備された様々な武器を披露しました。第74集団陸軍の砲兵旅団は、新たに設置され、台湾の空軍基地のほとんどを攻撃できる新型箱型ロケットランチャーを披露しました。 // 中国国内メデ…
日本では小さな報道しかされていないのですが、マイク・ポンペオ米国務長官は1月9日、米台関係の交流制限を解除するとの声明を発表しました。 //
台湾の蔡英文総統は「対等で互恵と尊厳の原則の下で中国と対話する意思がある」と述べ、新型コロナ感染症の流行が収束した後、通常の両岸交流が再開されることを期待しています。 //
2021年の新年早々、台湾と中国大陸の関係当局は、両岸の関係について別々の声明を発表し、台湾大陸委員会は、「中華民国は主権国家であり、台湾は決して中華人民共和国の一部ではない」と強調しました。 //
米国の上院下院で可決されていた台湾保証法と、チベット政策支援法に、12月27日にトランプ大統領が署名して法律として成立しました。チベット政策支援法は、中国共産党がダライ・ラマやチベットの宗教団体の同意なしに、次の転生仏を選択した場合には、関係…
中国共産党習近平総書記は新年茶会で台湾に関して、「一つの中国」原則と92コンセンサスを堅持し、台湾海峡の平和と安定を断固として維持すべきだと強調しました。 //
台湾軍は12月25日の夜に天弓3型長距離ミサイルを試験発射したと伝えられました。同時刻には中国人民解放軍の輸8対潜機と輸8技術偵察機とが、台湾の防空識別圏の西南角に侵入し、輸8技術偵察機は台湾島南方を経由して東南角に侵入しました。 //
米国議会上院と下院で「台湾保証法」が可決されました。台湾への武器売却常態化などを盛り込む同法の可決は、台湾には歓迎されるも中国共産党の反感を買いました。 //
米下院議員78名が連名で、ポンペオ国務長官に書簡を送り、台湾駐米国台北経済文化代表処を「台湾代表处」に改称するよう求めました。台湾の曾厚仁外交部次長は、この件について「進行中」と述べました。 //
インドでアップルのiPhoneを受託製造する台湾企業ウィストロンの工場で、約束した賃金が支払われていないと訴える従業員による暴動が発生し、100名以上が逮捕されました。 //
中国人民解放軍機が台湾をかき乱す飛行を続けており、12月になっても解放軍機がまた現れ台湾西南空域に侵入した。台湾空軍は中国軍機に対応するためにスクランブル発進を行い、対空ミサイルで航空機を追跡・監視し、無線で遠ざける動きをしました。 //
中国政府が「台湾独立」勢力に対抗するために、「台湾独立」活動家のリストの作成を検討していると、香港の大陸系メディアが報じました。台湾独立活動家は中国国内法で処罰される可能性があります。 //
中国国務院台湾事務弁公室の元高官が、武力行使がなければ台湾統一という目標を達成するのは難しい、と脅す記事を人民政協報に掲載しました。元高官は推奨するコストを抑えた武力侵攻である「北平モデル」とは? //
中台関係の緊張状態が続いており、中国人民解放軍の軍用機が台湾空域に頻繁に出没しています。台湾国防部は、11月2日だけでも8回も中国解放軍機の出撃があり、台湾南西部の領空に侵入したと発表しました。世界の注目が米国大統領選挙に向いている隙に、中国…
世界の今後を大きく左右する米国大統領選挙。郵便投票を巡っての混乱が予想され、訴訟に持ち込まれるので年内には決着しないとまで言われています。そのような米国国内の混乱の中で中国共産党政府は台湾侵攻を狙っているとの噂もあります。 //
元米外交官は、台湾国家安全局の上から下まで、中国共産党に浸透されていると指摘しました。台湾の国家安全局局長は「完全に間違っている」と、この主張に反論しました。アメリカに拠点を置く中国語メディアの自由亜州電台が報じています。 //
台湾海峡の緊張は日増しに高まっており、主に米中間の緊張関係の悪化はもちろんのこと、蔡英文総統と民進党の政治的思惑も影響しています。米国が政府高官を相次いで台湾を訪問させているうちに、中国共産党の習近平総書記は、台湾統一を武力で完了させるこ…
米国が台湾への18億ドルの武器売却計画を発表したことで、台湾海峡の両岸に反響を呼んでいる。 台湾はこれを大歓迎し、大陸との軍拡競争をしないことを約束しました。一方、北京の中国政府は報復措置を取ると警告しています。 //
中国海事局は、人民解放軍が18日から2日間連続で海南島西部の一部の海域で実弾射撃訓練を行い、その間は関連海域への出航を禁止すると発表した。 発表された座標によると、演習の正確な場所は北部湾だった。
中国の公式メディアである人民日報はこのほど、「警告しなかったとは言わせない」と題した記事で台湾側に警告を発した。 歴史的に、中国の公式メディアがこのような警告を発すると、戦争になる可能性が飛躍的に高まる。 質疑応答型のソーシャルメディア「知…
ブログ村 にほんブログ村< 中国国営中央テレビ(CCTV)は、特別番組で台湾のスパイ事件を報じました。番組の中で容疑者とされた台湾人ビジネスマンの李孟居氏は”過ちを認めて謝罪”しました。背景には台湾独立の動きを封じ込めたい中国中央政府の思惑が。 //
射程距離が600キロ程度しかない「雄風-2E」ミサイルが射程延長型に改造されたのはごく一部で、そのすべてがいつ戦闘力を形成するために搭載されるかは不明です。したがって、最も根本的な問題は、台湾はもはや、消耗した経済資源を無益な兵器開発に浪費し、…
アメリカと民進党当局は接触を強めて頻繁にトラブルを煽り、台湾を利用して中国を支配しようとしているのか、人質にしようとしているのか、どちらにしても妄想であり、死ぬ運命にある。 中国人民解放軍(PLA)は、外敵による干渉行為や「台湾独立」の離反行…
元海峡交流基金会の李慶平副秘書長は、香港メディア "中國評論通訊社 “のインタビューで、米国が猛烈に台湾カードを打ち、厚生長官、国務次官や他の当局者が台湾を訪問し、米軍艦、軍用機が、台湾海峡を航行し、台湾への武器販売するなど、台湾との関係を強…
自衛反撃権は敵の台湾攻撃の時に使われるとされており、台湾が率先して攻撃することはありません。軍関係者は、先制攻撃を自衛反撃権に変更することは、「私はあなたを恐れていない、あなたが攻撃すれば私は必ず反撃する。先制攻撃はしないが、攻撃されれば…
国務院台湾事務弁公室の馬暁光報道官は16日、台湾問題局の記者会見で、台湾問題は中国の内政問題であり、外部勢力の干渉を許さないと述べた。我々はアメリカ側に対し、一つの中国の原則と三つの米中共同声明の規定を遵守し、台湾地域とのあらゆる種類の公式…
9月9日、10日の2日間連続で解放軍軍用機が台湾の西南海領空に侵入した。 台湾国防部は10日夜、臨時に記者会見を開いて事情を説明するなど、大きな動きを見せた。台湾国防部は、解放軍は台湾南西海空域で大規模な軍事演習を実施し、蘇-30,殲-10,運-8を使用…
ネット上で4日、大陸の蘇35戦闘機が南シナ海のミッションに戻ったときに、いわゆる「台湾海峡ミッドライン」上空を飛行した疑いがあると、台湾軍の防空ミサイルの攻撃を受け、広西チワン族自治区桂林で墜落されました。これに対し、台湾の「空軍司令部」と国…
米国保健福祉省のアレックス・アザー長官は9日に、 一行を伴って台湾台北松山空港に到着しました。 米国政府高官としては40年ぶりの訪台となります。 アザー長官の台湾訪問は、台湾との経済・公衆衛生問題での強力関係を強化し、台湾の国際的な役割を支援す…
6月30日可決された香港国家安全法は、 7月1日に施行され早速逮捕者を出した。 英米が強烈に反対する中、 どうして急いで施行しなければならなかったか。 意外にも台湾民進党を牽制するためだった。 //